今井雅宏 無料コラム

2025.3.15 更新

*前日予想と違って、不定期だがほぼ毎週出走馬確定前に行っているMの次週重賞データ分析コーナー。

前週のデータ分析を回顧し、当週の重賞を過去数年にわたってデータ分析しています。

出走馬確定前に分析しているので、今回の出走馬ではなく、あくまで近年の連対馬、人気で凡走した馬のステップを解析し、そのレースの質(特徴)を読み解くと同時に、Mにおけるデータ分析手法の実践を通し、その習得を目指したコーナーになります。

新たに編集S君の予想と、それに対する今井氏のワンポイントアドバイスコーナーが付いて、重賞分析がさらに使いやすく、増量パワーアップ!


2025.3.15 更新

スプリングSデータ分析

編;2週連続で万馬券3点目以内的中の得意技が出ましたね。今回は日曜阪神8Rで3連複219倍をズバリ!本線1点目での的中でした。あと3連単817倍も的中でしたよ。

今;2競馬場開催のところに雪予報で中止もあるかもとかで、まともに予想出来ない状況だったけどね。とりあえず理想としている万馬券2,3点目以内的中があったのは良かったかな。

編;これで、ここ2週で3本目の万馬券3点目以内的中ですから、絞って買ったときの破壊力は相変わらず凄いですね。

今;このレースは本命が、前走減って凡走して今回馬体増で戻ってと、理想的な馬体重ベクトルだったからね。馬場も想定通りの癖のない馬場だったし。

編;やっぱり馬体重、馬場の合ってるレースでガツンと勝負ということですよね。

今;だよね。対抗だった9番人気の逃げ馬と本命の8番人気の追い込み馬が両方来たでしょう?こういう癖のない、良いステップの馬がそのまま来る馬場が一番だから。当日極端な前残りとか外追い込みバイアスが発生すると、その馬場設定から外れた馬はどんなに良くても来ない可能性が高いから、前日に絞って当てるのは難しくなる。

編;今週は中山の天候が読めなかったりで大変でしたから、確かに阪神の方が良いですよね。日曜の6.5点レースで当てたのも阪神でしたし、勝負レースで当てた大阪城Sも気象庁の予報が当たっていた阪神の方でした。

今;そういえば大阪城Sは最近ずっと本命が来ているでしょう?

編;昨年が本命の5番人気ステラヴェローチェが勝って、2年前が今週と同じ得意技の「3連複万馬券1点目的中」を炸裂させて、10万馬券も的中でしたよね。そして今年も馬連的中ですか。何かコツでもあるのですか?

今;多頭数になって淀みなく流れるから当てやすいのはあるかな。若干今年はペースが落ちちゃったけどね。「裏Mの祭典」に認定ということで良いんじゃないか(笑)。ところで、その阪神の馬場もいろいろとあったんだよ。

編;というと?

今;土曜の最終を予想してたでしょう?

編;少頭数でも本命の単勝が10倍もついていたレースですね。思い出しました!あれは熱かったですよ。追いかけてきた人気馬を競り落として勝ったと思った瞬間、最後に強襲されて2着でした。まさかの未勝利馬が2勝クラスに出て来て激走ですから参りましたよ。なんであんな馬を出すんですかね~(笑)。

今;よく考えるとバウンド短縮の逆ショッカー崩れで鮮度抜群のシルバーステートの少頭数だから、M的には買わないといけないんだろうけどね。まぁそれは別として、先週の前残り馬場なら間違いなく届かなかった馬だよ。それがたいしたペースでなくても差せたということは、少なくとも速い流れになれば、良い差し馬なら差せる馬場に今週は変わったことを意味する。Fレビューもそうだよね。まぁあれは超ハイペースもあったけど、Mの教科書通り馬体を10キロ戻した量系が、外差し競馬になって外枠から差して勝った。先週の馬場ならまず間に合わない馬だよね。仮に差し馬場になっても、馬体が増えなければ凡走してる馬でもあるけど。

編;前回は、内枠で馬体減りだから負けて当然という解説をしていましたね。

今;「馬体が増えて、外差しも間に合う馬場になる」という設定が揃わなければ来ないL系馬だから、その前提に賭けて本命にするには期待値が低いと判断したけどね。中2週の遠征帰りだから10キロ増えるとは思えないし、もし全く増えなければ確実に凡走する馬だから。まぁそれは終わったことで考えても仕方ないんで、ここで重要なのは差しの決まる流れになれば、条件に合った差し馬が激走出来る馬場になったというのが、11,12Rで分かったことだよ。それで迎えたのが日曜だよね。

編;そこで6.5点レース、勝負レースの大阪城Sと差し馬本命で連対したわけですかね?

今;ただそれは中長距離だから。元々中長距離は差しも展開次第で決まる馬場で、余程内々回らないと差せなかったのは短距離だよね。その短距離が日曜は淀屋橋Sだったわけだ。

編;勝負レースに選んだレースですよね。そういえばあれも熱かったですよ。5番人気の対抗が来て、予想上位5頭中3頭が3着以内独占で、馬連万馬券、3連単は940倍もつきましたから。

今;8番人気の本命が消えちゃったから、外れになったレースだね。ハイペース濃厚そうなメンバーだったから、最初は5番人気の対抗の差し馬を本命にしようと思ってたんだ。それが、さっきの土曜最終で追い込み馬に本命が差されて2着のレースを見て、「超ハイペースなら外差し有利まであるかな」と欲を出して、さらに人気薄の大外本命まで行っちゃったんだよね。

編;単勝33倍もついてましたもんね。ただ対抗も単勝13倍ですから、さすがに欲をかきすぎましたかね(笑)。

今;というか、対抗はもっと人気だと思って、振り回したんだけど。

編;そういえば想定オッズは5.4倍でした。
今;それが13倍だから2倍以上当日は人気がないわけで、期待値は相当高い馬になったよ。

編;なるほど、それで1,2着の7-8も押さえ買ってたわけですか。

今;この間も話したけど、想定オッズとかなり開きのある馬、特に倍以上開きがあったら買った方が良いよ。それといつものように馬体重、馬場だよね。まぁニシノコウダイは10キロ絞れて凡走しちゃったけど。

編;そういえば、「大きく絞れてほしい」という解説の馬が今週は多かったですよね。

今;季節的にも太めが絞れて来る頃だから。

編;上総Sも単勝17倍のストライクが大きく絞れて欲しいというような解説の本命で、絞れて2着に激走しましたもんね。

今;4キロ減だから、もう一絞りあるともっと良かったけど。アジアエクスプレスは上のクラスだとああやって内で矯める競馬は悪くないから。

編;亀谷さんとの単行本にも書いてあるやつですよね。これもちょっと欲をかいて、断然人気を3番手にしてましたね~(笑)。2番手にしてたら3連複の万馬券も3連単の360倍も的中してましたよ。

今;結局馬連23倍の的中だけだから、せっかく人気薄の本命が激走した割につまんない配当だったね。弥生賞は本命が外回って気持ちが切れちゃった。外枠のサートゥルナーリアは難しいね。まぁ中山の芝は土日とも予報が読みにくかったから。土曜は高速だと思って中山牝馬Sも予想したけど、雨で重い馬場だったしで読み切れなかった。ただC系の馬体増で内伸び馬場でもなくなった時点で危ないけど。芝はやっぱり阪神の方が面白かったよ。結局は癖のない馬場に落ち着きそうだしね。ダートは両方面白いんじゃないか。ペース次第で差しも利くタフな馬場だから、そこまで脚質を気にする必要もないんで。

編;200倍1点目的中のレースも、2勝クラスでは聞いたこともないような、空前の超スローを1頭だけ外から追い込んで来ましたよね。少しでもペースアップしてくれれば15万馬券もという接戦でした。

今;馬場がタフなぶんだけ、差せた感じだったね。さすがにスタートで挟まれて後方に下がったときは焦ったけど。ただ手応えが良いし揉まれ弱いから、かえって差しも間に合う馬場なら大丈夫かなと思って見てたんだよね。そしたら1000m通過の速報ラップが見たこともないようなドスローだったからさすがに諦めかけたら、凄い勢いで追い込んで来たもんねぇ~。あそこまでいけば、いっそ差し切って欲しかったけど、バイアスに偏りがないと分かったのはいずれにしても収穫だよ。

編;それと今週から中京が始まっての3競馬場開催なので楽しみです。

今;天候が不安定なときはレース選択が多い方が単純に良いからね。面白い馬場状態になっているのを期待しよう。

編;ではデータ分析はスプリングSにしましょうか。昨年は1600mの1勝クラス勝ちのシックスペンスが勝ちましたよ。

今;1600mの1勝クラス連対馬は、18頭中6頭が3着以内だよ。来たのは前走3番人気以内で、このタイプだと12頭中6頭が3着以内。前走の位置取りは、3角2~10番手と様々。今回の位置取りも3角2~10番手と様々。ただ10番手の馬は16頭立てで4角では8番手だから、相手強化であまり置かれすぎない方がベターな感じかな。2走前は、新馬~GⅠと様々で、全て6着以内。距離は1600mと2000mだった。位置取りは、新馬で4番手以外は5番手以降。3走前は、新馬2頭、未勝利2頭、まだ出走していない馬1頭、OP特別1頭。3走前が1勝クラス以上でなかった馬は、12頭中5頭が3着以内で、鮮度の高い馬はいつものように怖い。OP特別で来た馬は2走前がGⅠで6着と好走。鮮度が高いか、逆にかなりタフなレースを経験しているか、両極端なのが来ているパターンになる。

編;2着アレグロブリランテは、1800mの1勝クラス2着でしたが、このステップはいません。3着ルカランフィーストも1800mの1勝クラスだったので、前年にいきましょう。

(続く)


コラムの続きをご覧いただくには『推奨レース&重賞 2,100P』か『重賞予想 1,200P』のチケットをご購入ください。

コラムの続きは土日いずれの日の講義の中でもご覧いただけます。

▲ページトップへ